ホーム  >  トピックス  >  特別養護老人ホーム松濤

気づけばもう秋。日が暮れるのもすっかり早くなりました。

夕方にはかなり肌寒くなり、体調管理に気をつけねばと思う毎日です。

 

さて、松濤7階からはたくさんの景色を楽しむことが出来るのですが、今日はオレンジ色にライトアップされた五稜郭タワーが見えました!

 

 

これは「世界アルツハイマーデー2021」に関連したイベントで、函館のシンボルとも言える五稜郭タワーを、認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色でライトアップし、認知症理解への啓発を行うものです。詳しくは厚労省のホームページをご確認下さい。

世界アルツハイマーデー及び月間について |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

 

五稜郭タワーは1年を通して様々な色にライトアップされます。例えば世界自閉症啓発デーでは青、世界緑内障週間には緑、世界赤十字デーには赤などなど、色々な表情を見せてくれます。いったいこれまで、何色のライトアップがされているのでしょうね?

五稜郭タワーにはしばらく上っていませんが、コロナ感染予防のための営業停止が明けたら、久々に眺望を楽しみたいです♪

 

 

松濤では、今週各階で敬老のお祝いをしました。気づけばもう秋なんですね。

以前は全フロア総出で賑やかにお祝いをしていたのですが、現在はコロナ禍という事もあり、各階でこぢんまりと開催・・・。

今年のプレゼントは、経管栄養の方には生活必需品の、ミニタオル。

プレゼントのラッピング作業は、なんだかウキウキするので大好きです♪

経口摂取できる方には、フルーツゼリーを・・・。

果汁たっぷりで美味しそう・・・

シャーベットやヨーグルトソースにしたり、サラダのドレッシングにも出来るそうです。

 

最近松濤では、1Fの研修室にあったピアノを活用できるように、施設長がキャスターを特注して下さいました。それで、今回のミニコンサートはピアノを運んで、生ピアノで開催することが出来ました!

 

デジタルピアノも色々な音が出て楽しいですが、やっぱりピアノの音色は温かみがあっていいですねぇ…(*^-^*)

秋にまつわる、童謡から歌謡曲、シネマミュージックなど、楽しんで頂けたようで、私も嬉しかったです♪

また企画したいと思います(*^-^*)

松濤では365日ウェスを募集しており、時おり事務所に届けて下さる方がいます。

今日も、ウェスを届けて下さった方がいたのですが、袋に何かメッセージがついていて・・・。

 

 

なんて優しい、素敵な心遣い・・・(ノД`)・゜・。

大げさではなく、涙が出そうでした。

コロナによって生活が変わり、どの業種、世代も経験したことのない事態でストレスを抱えています。特に函館は観光の町ですし、経済的にも大打撃を受けている方がたくさんいらっしゃることを身近に感じています。

私たちの場合は、大切なご家族をお預かりしている身。自分が感染したら・・・という怖さももちろんありますが、抵抗力の落ちている高齢の利用者さんに、感染させてしまったらどうしよう、という恐怖を抱きながら日々業務にあたっているわけです。

そんな中での、このメッセージ。心が、ほっこり温かくなるのを感じました。

福祉の仕事は人との繋がりが特に大切ですが、ストレスの日々で他者を思いやる気持ちがおざなりになっていなかったかな、と改めて考えるきっかけとなりました。本当に感謝です。

ちょっとした思いやりの心を、ひとりひとりが少しずつ広げて、優しい社会になればいいな、と思います♪

8月4日(水)

 

松濤2階のデイサービスで、歯科衛生士専門学校の実習生さん達の、今年6回目になる健康教室がありました。

今年最後の実習生さん達なので、また来年までしばらく見納めです。

 

今日の内容は、5人それぞれ好きな食べ物を言っての自己紹介から、お口に関する説明、手と指の体操、]

じゃんけん、唾液腺マッサージ、頬と舌の体操、パタカラ体操、表情筋マッサージ、早口言葉、〇✕クイズ…

などなど、順番にレクチャーしてくれました。

 

口の中の細菌が肺に入って、誤嚥性肺炎という病気を引き起こしてしまう経緯や、唾液の役割、

パタカラ体操や表情筋マッサージの効果、どうして体操やマッサージが大事なのか…を、

一生懸命説明してくれました。利用者様達も、「なるほど!」と、皆さん熱心に聞いてくれていました。

 

ただ体操やマッサージをやるだけでなく、どうしてそれが大事なのかがわかると、

皆さんのやる気がアップするように思います。

早口言葉は大変そうでしたが、皆さん盛り上がって楽しそうでした!

 

実習生さん達は、今週で施設の実習が終わり、また歯科医院での実習と、

その後はプロになるために国家試験の勉強に入るそうです。

 

実習期間に色々経験出来た事を思い出し、この先、プロになって沢山の方々の健康に繋がる、

『食べる』の未来のサポーターさん達の活躍を願っています。

 

7月30日(金)

 

今週から、歯科衛生士専門学校の新メンバーの実習生さん達が勉強に来ています。

歯科の学生さん達が施設に実習に来るのは、今回で今年は最後になります。

 

今回は、松濤に5名、それぞれ配属されたフロアで、介護の仕事の実習と、

口腔ケアを積極的に頑張ってくれています。

 

今日は、恒例行事の、2階のデイサービスで、健康教室がありました。

5人で打ち合わせと練習をして、今日初めての発表をしてくれました。

 

 

今日の体操の内容は、自己紹介から始まり、上半身のストレッチ、じゃんけん、唾液腺マッサージ、

パタカラ体操、歌…などでした!

 

初めての経験で、みんな緊張していたようですが、落ち着いて頑張ってくれたので、

利用者様達も学生さん達を見て「みんな可愛い」と言いながら、笑顔で楽しんで体操に取り組んでくれました。

 

唾液の役割や、パタカラ体操がどうして大事なのかを、一生懸命説明してくれたので、

利用者様達も皆さん熱心に聞いてくれていたと思います。

 

来週、もう一回健康教室があるので、またみんなで打ち合わせと練習をして、

さらに磨きをかけて発表してくれると思うので、楽しみにしています。

 

7月28日(水)の昼食です!

 

 

・うなぎの蒲焼丼 ・澄まし汁 ・がんも煮物 ・キャベツしそ和え ・メロン

・3時のおやつ:よもぎまんじゅう

 

です!

7月14日(水)

 

松濤のデイサービスで、歯科衛生士専門学校の今回の実習生さん達8名の、2回目の健康教室がありました。

 

今日の体操の内容は、自己紹介から始まり、ストレッチ、唾液腺マッサージ、あいうべ体操、早口言葉、歯に関してのクイズ、歌…などなど、今日も色々考えてくれました。

 

一人が司会役になり、順番に体操の説明をしてくれました。

口腔体操は、どうして必要なのか、その体操をすることで得られる効果なども、それぞれ少し説明があったので、利用者様達も皆さんやる気に繋がり、わかりやすかったと思います。

早口言葉は難しそうでしたが、皆さん楽しんで体操してくれていました!

 

歯に関するクイズでは、犬も歯周病になる事がわかり、犬のほとんどが歯周病だという事がわかりました。

 

人間だけでなく動物達も、食べることは生きることに繋がるので、お口のキレイを保つ事や、力のある元気なお口でいるための健康(健口)管理の大事さに気づかせてもらいました。

 

今回の実習生さん達は今週で最後なので、今年はあともう一組来る予定なので、次回も楽しみにしています。

 

7月9日(金)

 

今週から、歯科衛生士専門学校の第2弾の学生さん達が実習に来ています。

松濤に5人と俱有に3人、各階ごとに実習に入って、施設の雰囲気を見ながら、

介護の仕事の実習や、利用者様達の口腔ケアに積極的に取り組んでくれています。

 

今日は、歯科の実習生さん達の恒例行事の、松濤のデイサービスでの健康教室がありました。

今回は8人で打ち合わせや練習をして、初めて利用者様の前で発表してくれました。

 

30分の今日の体操の内容は、自己紹介から始まり、早口言葉、発音練習、じゃんけん、手と指の体操、歌など、

みんなで役割を決めて、順番に進行してくれました。

利用者様達も、指の体操は少し難しく苦戦していましたが、皆さん盛り上がって、楽しんでくれていました!

 

利用者様達との口腔体操をやる事で、どうして体操が大事なのか、説明をしながら自分達でメニューを考えて、主役の利用者様達が楽しめるように考えて工夫する力と、アドリブの対応力がすごく磨かれると思います。

 

来週もう1回あるので、またみんなで打ち合わせをして発表する予定なので、次回も楽しみにしています。

 

6月30日(水)

 

歯科衛生士専門学校の今回の実習生さん達の、2回目の健康教室がありました!

 

今日の内容は、上半身のストレッチ、じゃんけん、早口言葉、口に関係する豆知識のクイズ、

唾液腺マッサージ、両手を使った頭の体操…などなど、先週とはメニューを変えて、

今日も30分の時間をめいっぱい使って発表してくれました。

 

先週とは曜日が違ったため、利用者様のメンバーや人数も違いましたが、

3人で再度、打ち合わせと練習をして頑張ってくれました。

前回より少人数でしたが、利用者様達皆さん、喜んで体操してくれていました。

 

利用者様達とやる体操を考えて発表する事は、限られた時間の中で、

健康に繋がる大事な事を、学んできた専門知識や専門用語を皆様にわかりやすく、

飽きないような工夫をしながら、皆様が楽しんで出来るようにお伝えするスキルがすごく磨かれるので、

貴重な経験が出来たと思います。

 

クイズで、『歯が鉄よりも硬い』という事に、皆様驚いていました。

改めて、歯の大切さや、噛む事、自分で唾液を出すことの大事さに気づかせてもらいました!

 

来週からは、また別の学生さん達が実習に入る予定なので、次回の健康教室も楽しみにしたいと思います。

 

 

 

今日は七夕…

行事食として、今日のお昼は七夕そうめんでした☆

たくさん星がちりばめられて、気持ちもあがります♪

デザートはこれまた涼しげにスイカ!

今年の初物かな…?初物を食べると、確か寿命が延びると言われていたはず?

昨日は子ども達に元気をもらって、今日は季節のものを食べて、この2日間でとてもパワーアップできたかもしれないです…☆☆

皆が元気に、また来年七夕を楽しめますように!

 

 

インターンシップ 奨学金制度

トピックス

カテゴリー

アーカイブ

特別養護老人ホーム松濤
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

短期入所施設松濤
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

デイサービスセンター松濤
  • 地域密着型通所介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-6616

ヘルパーステーション松濤
  • 訪問介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-2121

特別養護老人ホーム倶有
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

短期入所施設倶有
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

グループホームこんはこだて
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番4号

電話:0138-33-1234

介護付有料老人ホームこん
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0777

小規模多機能ハウスこん
  • 小規模多機能型居宅介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0888

PAGE TOP

Copyright © Hakodatetaikoukai. All Rights Reserved.