ホーム > お知らせ > お知らせ
10月13日(火)
陸上自衛隊北部方面隊様より当法人が表彰されました。
法人を代表して、今千尋理事が表彰され、表彰状とトロフィーを受け取りました。
微力ではありますが、今後も北部方面隊と退官された自衛隊員のお力になれれば幸いです。




|お知らせ
10月8日函館商工会議所、公益社団法人函館法人会、一般社団法人函館中小企業家同友会主催の
令和2年度函館合同企業説明会に参加しました。
令和3年春以降の新卒者を対象とした説明会で、
函館市内の短大、専門学校を中心に多くの学生が参加していました。
当法人のブースにもお立ち寄りいただき、熱心に話を聞かれていました。
今後も機会が有れば多くの説明会に参加させていただきます。
是非、ブースにお立ち寄りいただきますようお願いします。


|お知らせ
10月2日北海道函館西高等学校の学生9名が特別養護老人ホーム「松濤」を訪れ、フィールドスタディを実施しました。
「locus」フィールドスタディとは高校生向けのオンライン学習サイトを活用し、地域企業を舞台とした探求学習の機会を高校生に提供するものです。
進路選択の段階にいる高校2年生を対象に、介護職場で働くとは・・・をテーマとして介護施設の概要や介護職場で働く、多くの職種を知っていただくことを目的に、介護職はじめ8職種の職員講話を行いました。
職員からはその職に就いたきっかけ、働くことの喜びや悩みを率直に語ってもらいました。
最後に学生からの感想として
・介護の職場に多くの職種がいることを今回初めて知ることが出来た
・将来看護師を目指している中で非常に参考になった
・高齢者の食事や栄養の摂取について勉強になった
との声が聞かれました。
今回の学びを通して職業選択の参考や将来介護現場で働くことを考えるきっかけとしていただければ幸いです。
受入れた私たちも自分たちの仕事を見つめなおす良いきっかけとなりました。

|お知らせ
令和2年9月18日(金)
ひとり親家庭のための合同企業説明会に参加しました。
本日は、6名の方とお話しすることができました。
次回の説明会参加は、10月8日(木)の企業合同説明会になります。
新卒・Uターン希望の方をはじめ、たくさんの方とお話しできることを楽しみにしています。



|お知らせ
令和2年9月12日(土)
令和2年度福祉職場説明会に参加しました。
来週金曜日には、ひとり親家庭のための合同企業説明会が開催されます。
本日同様、たくさんの方とお話しできることを楽しみにしています。



|お知らせ
函館法人会・函館商工会議所・北海道中小企業家同友会共催、
令和2年度企業合同説明会に参加します。
詳細は以下の通りです。
日 時:10月8日(木) 14:00~17:00
会 場:フォーポイントバイシェラトン函館
対 象:①令和3年3月の大学・短大・専門学校卒業予定者
②Uターン就職希望者
③中途採用希望者
参加費:無料
コロナウィルス感染予防の観点から、例年と比べ規模を縮小しての開催となるようですが、
たくさんの方とお話しできれば幸いです。
|お知らせ
函館市主催、ひとり親家庭のための合同説明会に参加します。
詳細は以下の通りです。
日 時:9月18日(金) 13:00~16:00
会 場:ホテル函館ロイヤル
対 象:ひとり親家庭の方(お子様をお持ちの方も参加可能です)
参加費:無料(履歴書不要、入退室自由、私服可)
当法人をはじめ、シングルママ・シングルパパやお子様をお持ちの方に理解がある企業が集まっています。
新北海道スタイルに基づくコロナウィルス感染防止策を実施しますので安心してご来場ください。
無料の履歴書用写真の撮影や、履歴書の書き方セミナー等も開催されますので、
たくさんの方に足を運んでいただき、当法人のブースにもお立ち寄りいただければ幸いです。
|お知らせ
函館市社会福祉協議会様・函館市福祉人材バンク様が主催する、
令和2年度福祉職場説明会に参加します。
詳細は以下の通りです。
日 時:令和2年9月12日(土)10時~16時
※当法人が参加する個別相談(予約不要)は13時から受け付け開始です。
会 場:フォーポイントバイシェラトン
参加費:無料
福祉施設での就労をお考えの方は、ぜひ当法人ブースへお越しください。
職場の雰囲気や雇用状況等について、できる限りわかりやすく
お話させていただきたいと思っています。
|お知らせ
北部方面総監部、自衛隊援護協会札幌支部主催の
任期制隊員合同企業説明会に参加しました。
コロナ感染防止のため、マスク・フェイスシールドを着用しての説明となりましたが、
5名の隊員の方に、当法人ブースにお越しいただき、お話をさせていただくことができました。


|お知らせ
2月下旬より、新型コロナウィルス感染症に伴う面会制限へのご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。ご家族、ご入居者の皆様にはご不便をおかけいたしました。
面会制限の緩和について法人内にて慎重に検討を重ねて参りました結果、
7月1日より面会制限を緩和することといたしました。
なお、厚生労働省からの対応の方向性の趣旨を踏まえつつ、下記の条件のもと面会が可能となります。面会を希望される方は、下記の条件をご確認、ご了承の上、ご面会にいらしていただければと思います。なお、事前に面会日時をご連絡いただけると幸いです。
【 面会条件 】(7月1日~)
① 過去2週間以内に感染者、感染の疑いがある者、濃厚接触者との接触がない
②「来館者健康チェックシート」の項目に該当するものがない
③ 面会は1家族1日1回 1人とする
④ マスクを着用する
⑤ 面会前後の手指消毒、検温を徹底する
⑥ 面会時間は15分程度とする
⑦ 抱擁は行わないようにする
⑧ 涙や鼻水を拭うなどの行為をしないようにする
⑨ 施設によって面会場所を指定する場合がある
※上記面会条件を満たしていても、感染がみられる地域に居住されている方、感染リスクのある地域に出かけて間もない方は、事前にご連絡願います。検討の上、面会時期の見合わせをご相談する場合がございます。また食事介助や口腔ケアなど直接的な介助は今しばらくお控えいただきますよう、お願いいたします。
※今後、再び感染拡大がみられた際には、改めて制限についてお願いする場合があり得ますので、ご容赦くださいますようお願いいたします。
6月中はこれまで通り、面会を中止させていただきますが、施設によっては窓越し面会やWEB面会等は引き続き対応いたしますので、事前にお問い合わせ願います。過ごしやすい気候ではありますが、ご家族の皆様もどうぞご自愛くださいませ。施設での新型コロナウィルス感染拡大防止に引き続きご理解、ご協力の程を宜しくお願いいたします。
|お知らせ





お知らせ
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年1月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (5)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (1)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (5)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年8月 (1)

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護