ホーム > トピックス > 2019年4月
利用者様の新作です!
今日で平成が終わり、明日から令和です。
「平成ありがとう 令和おめでとう」
平成への感謝と、令和の門出を祝う、利用者様のメッセージは、
平成の時代を駆け抜けた人全員の気持ちを、代弁してくれているようです。

|デイサービスセンター松濤
4月28日の日曜日、法人本部のある松風町の町会主催のお花見に参加しました!
松濤の職員・利用者様に加え、他施設の職員・利用者様も参加し、
満開の桜を見ながらにぎやかに楽しむことが出来ました。






|特別養護老人ホーム松濤
4月28日(日) 今年も松風町会さんのお花見に参加させていただきました。
今年は総勢26名での参加となりました。天気も良く桜も満開で素晴らしいお花見となりました。松風町会の皆さまありがとうございました。
ハウスに戻ってから、桜プロジェクトの桜を見ながら、大宴会となりました。
皆さんとても喜んでいただき、平成最後の最高のお花見となりました!














|小規模多機能ハウスこん
4月27日(土) 介護予防体操教室を実施していただきました。
地域の方やご家族の方も参加して下さり、皆さん元気よく体操され、にぎやかに楽しいひと時を過ごす事が出来ました。




|小規模多機能ハウスこん
第一興商さんによる「介護予防運動」を行いました!
4月27日(土)
14時より1階コミュニティーホールで第一興商さんによる「介護予防運動」を行いました。
町内会の方や有料の御家族も参加され、皆様、歌や体操等盛りだくさんなプログラムを最後まで楽しまれました♪
口腔体操や指体操や、全身運動などあり、皆様とても喜ばれていました!(^^)!
また、鏡を見ながら、体操を行って頂き、自分の体の動きも確認することができました!
最後はスカーフを使いながら歌と踊りで、盛り上がりました!
第一興商さん、ありがとうございました!






|介護付有料老人ホームこん
4月26日(金)
支援学校の生徒さんの出前喫茶が10時より1階ホールにて行われました♪
今回も小規模、有料の入居者様もとても楽しまれました!(^^)!
色々なお話しもされ、生徒さんも最初は緊張していましたが、後半は笑顔も見られました!
今年は何回か出前喫茶をして頂く予定ですので入居者様も次回も楽しみにされています!
次回は5/17の予定です!
どうぞよろしくお願い致します!




|介護付有料老人ホームこん
1回受付前に利用者様の新作が仲間入りです!
(前回の作品に関するトピックスはこちら)
今回は、柄違いのランドセルです!
実際のランドセルのデザインも色も、一昔前とはだいぶ変わってきていますよね。
この柄のランドセルがあったらちょっとおしゃれかも!
今後も新作が出来次第、更新していきます!

|デイサービスセンター松濤
4月26日(金) コミュニティホールにて五稜郭支援学校の出前喫茶が開店しました。
恒例となった出前喫茶、今回も学生さん達との交流も楽しまれていました。
次回は5月17日(金)の予定です。
大変楽しく、おいしゅうございました!










|小規模多機能ハウスこん
実際の桜も咲き始めましたが、本町の桜もまだまだ咲き続けています。
4月23日は大谷短大と遺愛高校の学生が実習に来られ、桜プロジェクトにも参加してくれました。
28日(日)はハウスのお花見です!
毎年、松風町会さんのお花見に一部の利用者さんが参加させてもらっていましたが、今年は厚かましく利用者さん、職員総勢28名で参加予定です。松風町会さんありがとうございます。そしてよろしくお願いします!
お花見シーズン突入ですね~!さぁ~まだまだ咲かせますよ~!












|小規模多機能ハウスこん
本日4月24日、韓国・城南(ソンナム)市の方が視察に来てくださいました。
今施設長も、当施設と隣接する倶有を一緒に回り、施設について説明してくださいました。
市の方のお話によると、当施設への視察を決めた理由は、このホームページだったそうです!
今後も、ホームページを通して施設の活動を積極的に発信し、
利用者様とご家族様をはじめ、色々な方の目に留まる機会を増やしていきたいと思っております。








|特別養護老人ホーム松濤





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (786)
- 小規模多機能ハウスこん (585)
- 特別養護老人ホーム倶有 (323)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- グループホームこんはこだて (114)
- 短期入所施設倶有 (114)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ
- 2023年9月 (12)
- 2023年8月 (18)
- 2023年7月 (25)
- 2023年6月 (25)
- 2023年5月 (22)
- 2023年4月 (13)
- 2023年3月 (25)
- 2023年2月 (14)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (17)
- 2022年9月 (9)
- 2022年8月 (14)
- 2022年7月 (23)
- 2022年6月 (10)
- 2022年5月 (16)
- 2022年4月 (11)
- 2022年3月 (12)
- 2022年2月 (11)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (29)
- 2021年11月 (21)
- 2021年10月 (32)
- 2021年9月 (17)
- 2021年8月 (17)
- 2021年7月 (23)
- 2021年6月 (13)
- 2021年5月 (16)
- 2021年4月 (18)
- 2021年3月 (21)
- 2021年2月 (30)
- 2021年1月 (23)
- 2020年12月 (36)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (25)
- 2020年9月 (24)
- 2020年8月 (27)
- 2020年7月 (24)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (55)
- 2020年4月 (30)
- 2020年3月 (16)
- 2020年2月 (31)
- 2020年1月 (46)
- 2019年12月 (46)
- 2019年11月 (38)
- 2019年10月 (27)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (34)
- 2019年7月 (41)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (47)
- 2019年3月 (27)
- 2019年2月 (36)
- 2019年1月 (29)
- 2018年12月 (34)
- 2018年11月 (42)
- 2018年10月 (26)
- 2018年9月 (20)
- 2018年8月 (16)
- 2018年7月 (44)
- 2018年6月 (22)
- 2018年5月 (30)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (12)
- 2018年1月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (23)
- 2017年10月 (32)
- 2017年9月 (17)
- 2017年8月 (22)
- 2017年7月 (35)
- 2017年6月 (32)
- 2017年5月 (20)
- 2017年4月 (14)
- 2017年3月 (28)
- 2017年2月 (24)
- 2017年1月 (14)
- 2016年12月 (14)
- 2016年11月 (26)
- 2016年10月 (21)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (14)
- 2016年7月 (23)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (9)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (25)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (20)
- 2015年6月 (29)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (1)
- 2014年11月 (7)
- 2012年12月 (1)

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護