ホーム > トピックス > 小規模多機能ハウスこん
8月24日(土)夏祭り午後の部は職員による余興でした。
演目は2人羽織、微笑み返し、エルビスプレスリーでした。
いつもながらに皆さんの出来栄えすごかった。
観ている利用者さんも笑ったり、手拍子してくれたり、歌を口ずさんだり、
とっても良い表情で楽しまれていました(´ω`*)♪
|小規模多機能ハウスこん
8月24日(土)有料こん・多機能こんの合同夏祭りが開催されました。
午前の部はヨーヨー釣り、的あて、輪投げにかき氷でした。
皆さんヨーヨー釣りに苦戦したり、的あてでは大行列が出来たりと大賑わいだったようです。
|小規模多機能ハウスこん
夏祭りのお昼ご飯は、お寿司にうどんのセットでした。
皆さんパクパクとたくさん食べていました。
|小規模多機能ハウスこん
上木画伯の大作です。野菜的あて。どんどん利用者さんと一緒に野菜を作っていました。
芸術家の発想すごいです。後は、水島作成のスタンプとスタンプ台紙に夏祭りのお知らせです。
さぁ、当日皆さん楽しんでくれますでしょうか。
まだ、利用者さんには内緒ですが、ヨーヨー、的あて、輪投げを頑張ると
皆さんの大好きなティッシュがもらえるらしいですよ!
いいですね。当日頑張ってくださいね(*´ω`*)
|小規模多機能ハウスこん
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ハウスこんであまり風邪は蔓延しないのですが、今年の夏は利用者さんと職員が仲良くひいてしまいました。
まめに対策していましたが、今回の夏風邪は喉がやられ、咳がつきなかなか治りずらいものでした( ;∀;)
ようやく皆回復に向かっています。
やっぱり数日横になって過ごす事が多くありましたので、利用者さんの体力が落ちてしまいました。
又、地道に山びこ体操していきたいと思います!がんばるぞー(*ノωノ)
|小規模多機能ハウスこん
オセロや将棋できる職員いますが囲碁まではなかなかおらず、
今日若者スタッフはパソコンを使いパパと囲碁をやってました。
パパは教えるのがとっても上手なので、パソコンでやっているうちに
本物で囲碁勝負できる様になるかもしれませんね。楽しみです。
|小規模多機能ハウスこん
「ずっとなんだかんだで美容室行けてないの…」とママは話してくれました。
前から素敵だったママでしたが、病気で思うように美容室に行く事が難しくなっていた様子。
この日美容師さんがママを素敵にしてくれました。
ハウス家族大騒ぎであっちこっちで写真撮影会が始まってました(笑)
いくつになっても女性は女性!いつまでも素敵にいましょうね。
|小規模多機能ハウスこん
今日ハウスこんに新しい家族が増えました。頼りになるパパです。
お盆の今日は天気も良く心地よい風もそよいでいました。
心の赴くままにやりたい事をやる!
花火を貼る人や熱帯魚のお世話に、花の手入れ。最後に畑からミニトマトと枝豆を収穫し皆で食べました。
枝豆はとっても実入りが良く甘くて美味しかった(*´ω`)
「久しぶりに食べたな」等々色々な会話と表情がみれた様ですよ。
やっぱり旬な物をいただくっていい事ですね。
|小規模多機能ハウスこん
「夏が終わってしまう」と皆様わっためがして花火の種貼っています。
小さい花火の種は両面テープも小さい為、とても指先を酷使するとの事。
それでもきれいな花火を打ち上げる為、皆で必死に活動しております。
一応当初予定では完成したのですが、出来上がりのバランスをみて加筆いたしました。
あともう少しで本当に完成します。そして完成したら花火の前で何かやりたいなと企んでいる私です( *´艸`)
|小規模多機能ハウスこん
毎年職員が休みを取ってでも行きたいイベントへ選抜メンバーの利用者さんと行ってきました。
今年は戸井マグロ(67キロ?)の解体から始まり、本マグロの握りを5貫でなんと500円で購入。
利用者さん車から列まで歩くので精一杯。椅子に座って待機し、同行職員が無事2人分を購入し食べる!
その後本命のうに探しへ。函館入船産の塩水うにがお安くなっており購入。
その場ですぐ食べれる様にしてもらい、利用者さん大満足で食べていました。
職員はその間無料のふるまい蕎麦を頂きました。利用者さんの胃袋はまだ余裕があった(笑)
女子トークです。「ソフトクリームなら食べれる~」と。
普通サイズのソフトクリームもぺろり食べて満面の笑みでハウスに戻ったとさ。
|小規模多機能ハウスこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (921)
- 小規模多機能ハウスこん (629)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (189)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護