ホーム  >  トピックス  >  小規模多機能ハウスこん

4月27日(金) 鍋フェアも終わり、今月からホットプレートフェアが始まりました。

今月は王道のソース焼きそばでした。いつもながらイベント的な食事は皆さん食欲旺盛でいつもにもましてたくさん食べておられました。

大変おいしゅうございました!

 

日頃の会話から利用者さんの「したい」を叶えるこの企画・・・今回は4月26日(木)に実施となりました。「したい」本人と他2名、スタッフ1名での実行となりました。

ドライブコースは利用者さん達の話を聞きながら都度コース決めし進んで行きました。新しい道路を見たりドライブしていると「この辺におやき屋あるって家族から聞いた(行ってみたい)」との事で行ってみました(お土産を買っておられました)。その後コンテ日吉を見てから喫茶店へ。メニューを見て自分の好きなものを頼まれていました。支払い時、利用者さんの1人が「こんなにお金持って来てたかテーブルの下で隠れて財布の中確認したわ」と笑っておられました。外に出掛けかかった分を自分で支払う当たり前の事にスリルがあったようです(良い刺激になった様です)。喫茶店からの桜もキレイに見えていました。

参加者より「自費でいいから月1回位のペースで行きたいね~」とリクエストありました。

リクエストが出た以上、叶えなければ!ですね。

   

函館もお花見シーズン突入ですが、ハウスでも4月29日に松風町会のお花見参戦と4月30日にハウスのお花見(大沼)が計画されています。連戦です(笑)

お花見を前におはな紙での桜作りで、気分を盛り上げ中です。有料3階でやってたのをマネしました。パクリじゃなく良いとこ取りです。毎日少しずつ協力して作っています。出来たそばから、かたっぱしに人の頭に乗せて楽しむ遊びが始まったり、桜の歌が急に聞こえ出しみんなで合唱が始まったり、自然発生的に始まるのって良いですよね。そういう事を大事にしていきたと思います。

「髪の毛が無いのに落ちないね」と言われた当人も「ほんとだな!」とみんなで大笑いしました。今後どういう作品が完成するか乞うご期待!

 

4月23日(月) 音楽療法士の有水先生をお招きし、毎月恒例のミュージックセラピーを開催しました。さくらの歌など季節の歌で今回もおおいに盛り上がりました。

次回は5月28日(月)10:30~です。どなたでも参加できます。是非お越しください!

 

4月20日(金) 五月人形を飾りました。大勢のギャラリーに見守られる中、大騒ぎしながら・・・なんとか完成しました。1年に1度の事なので、写真を見ても大苦戦。ギャラリー含め、「あ~でもない、こ~でもない」と・・・いつも通りハウス流の飾り方です(笑)

 

利用者さん・入居者さんはもちろんの事、来訪の方も足を止め、笑顔が溢れています。

みなさんも是非、見に来て下さい。

 

4月11日(水) 4月誕生会を行ないました。

誕生者さんみなさん甘いもの好きであり、前回の大福が好評だったので、今回はたい焼きパーティーにしました。あんこ、クリーム、ミックスの3種類から好きなものを選んでいただきました。頭から食べる人、尻尾から食べる人、背びれから食べる人と様々で、それもまた話題となり、おおいに盛り上がりました。みなさん「美味しい」「美味しい」と笑顔がいっぱい溢れていました。たいやきたいへんおいしゅうございました!

   

おかげさまで子供たちが訪れる機会が増えて来ました。

・・・という事で、「子供にも優しい施設づくり」が始まりました。

いつもながら・・・自ら考え、行動してくれるスタッフ達・・・頼もしい限りです!

 

※子供のおもちゃ等大募集中です。ご協力よろしくお願いいたします!

 

4月6日(金)おやつ

たこ焼きを焼いてみんなで食べました。

大変おいしゅうございました!

 

3月31日(土) 紅白まんじゅうを皆で手作りし、開設7周年のお祝いをしました。

記念の集合写真を撮った後、あんこを丸め、生地で包み、蒸し上げると見事な3色(紅白プラス茶)のまんじゅうが出来上がりました。出来栄えと美味しさに笑顔が溢れていました。

 

この7年間、様々な経験を経て、少しずつバージョンアップしてきたつもりですが、これからも「ハウスこん」らしく、今を大事に、前に進んでいきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

  CIMG1077 CIMG1119 CIMG1125CIMG1139 CIMG1166 CIMG1175CIMG1183CIMG1185CIMG1191 CIMG1198 CIMG1216 CIMG1218

3月28日(水) 2回目の居酒屋こんちゃん開店!

誕生者のお祝いをした後、今回もバイキングスタイルでスタート!

皆さん一品一品見ながらよそうことができており、食べ残しはありませんでした。今回の売れ筋は「ギョーザ」と「かぼちゃ煮」でした。包括ときとうから2名参加いただきました。

とにかく美味しかったし楽しかった!利用者の方がお酒で顔真っ赤になる姿も見れたし、職員の子供たちにも参加してもらえて良かったです!

 

気まぐれなオーナーが急に動き出すと開店となるので、次回はいつになるやら・・・

大人気なので、オーナーまたよろしく~!

 

1   2 3 4 5 6 7 891011
インターンシップ 奨学金制度
特別養護老人ホーム松濤
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

短期入所施設松濤
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-0077

デイサービスセンター松濤
  • 地域密着型通所介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-6616

ヘルパーステーション松濤
  • 訪問介護

住所:函館市松風町18番15号

電話:0138-27-2121

特別養護老人ホーム倶有
  • 介護老人福祉施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

短期入所施設倶有
  • 短期入所施設

住所:函館市松風町19番18号

電話:0138-24-2255

グループホームこんはこだて
  • 認知症対応型共同生活介護

住所:函館市時任町35番4号

電話:0138-33-1234

介護付有料老人ホームこん
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0777

小規模多機能ハウスこん
  • 小規模多機能型居宅介護

住所:函館市本町29番7号

電話:0138-33-0888

PAGE TOP

Copyright © Hakodatetaikoukai. All Rights Reserved.