ホーム > トピックス > 介護付有料老人ホームこん
今日は職員2人によるフルートとピアノの演奏会をしました。時間のない中練習をし、二人とも緊張の中演奏しました。
ご家族の方見に来ていただき、感動して泣いている入居者様も居ました。
曲は「青い山脈」「高原列車は行く」「見上げてごらん夜の星を」
アンコールに「アカシアの雨が止むとき」 「故郷」を演奏しました。皆さまご一緒に口ずさまれ、最後「故郷」は皆で一緒に歌って盛り上がりました。


|介護付有料老人ホームこん
月に一度皆さんが楽しみにしている詩吟の日です。
この日は外部から詩吟の先生がいらっしゃいます。
馴染みのある歌を大きな声で歌い、最後にいつも「鉄道唱歌」と「炭坑節」替え歌で「われら人生・・・六十から」
「年長者の歌」を歌って盛り上がります。


|介護付有料老人ホームこん
今日は生憎の雨だったので、1階コミュニティーホールでプランターに花植えをしました。町内会の方も参加され、花植えのアドバイザーの方が来て植え方やお花の名前なども教えていただきました。
久しぶりに土いじりをされ、皆さまとても喜ばれていました。

|介護付有料老人ホームこん
4日に3月、4月、5月のお誕生日の方々の合同お誕生会として焼きそばパーティーを開催しました。
入居者様も野菜を切るのを手伝って下さいました。
お誕生日の方々には職員手作りの色紙をプレゼントしました。
焼きそばもとても美味しい!と好評で職員も入居者様も大満足でした。




|介護付有料老人ホームこん
介護付有料老人ホームこん、小規模多機能ハウスこんでは毎日フロアーにて体操を行っていますが、今回は1階コミュニティーホールで合同の集団体操を行いました。
歌ったり体操をしたりした後に大型絵本と紙芝居も見ました。
皆さん紙芝居を見る姿勢が真剣です。


|介護付有料老人ホームこん
お天気もよく今日最高のドライブでした。行き当たりばったりのドライブでしたが、豪華客船を偶然見つけ、集合写真を撮りました。
お昼は「雅家」で豪華なお食事を食べ、帰りはマクドナルドでサンデーを食べました。バスの中も会話が弾み楽しいドライブでした。


|介護付有料老人ホームこん
2階のフロアーでお習字教室を開催しました。
過去にお習字の先生だった方も居て、お習字の時間を楽しみにされています。
作品はフロアーに飾っています。

|介護付有料老人ホームこん
1階のコミュニティーホールこんにて、毎月1回音楽セラピーを実施しています。
この日は介護付有料老人ホームの利用者様、小規模多機能ハウスの利用者様が一緒に楽しまれます。
本日は「さくら」や「東京バスガール」、加山雄三の歌もあり、皆様楽しく歌われていました


|介護付有料老人ホームこん
3月26日、施設の屋上から新幹線開業記念のブルーインパルスの飛行を観ました。快晴だったのでハッキリと見えて皆様感動していました。


|介護付有料老人ホームこん
有料の3階で誕生会をしました。皆でたこ焼きを食べながら、カラオケも楽しみました。
皆さん「おいしい!」と好評でした。


|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (920)
- 小規模多機能ハウスこん (629)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (189)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護