ホーム > トピックス > 特別養護老人ホーム倶有
23日に4階のクリスマス会を行いました。
4階は手巻き寿司を用意し、自分の好きな具材を
巻いて召し上がっていただきました。
具材はこの他にサーモンやマグロ、卵などを準備しました。
サンタさんもやってきて、利用者様皆さんにプレゼント!
いい笑顔が見れました☆
|特別養護老人ホーム倶有
22日に3階のクリスマス会を行いました☆
運試し大会や口腔体操を行い、そのあとみんなで乾杯をしました!
運試し大会では何が出るかドキドキ・・・
当たった景品を受け取りみなさん満足そうでした☆
|特別養護老人ホーム倶有
倶有のサンタさんは
事務処理に電話対応で大忙し!!
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
倶有1階の自動販売機が新しいものに変わりました(*´ω`)
機械ごとチェンジする瞬間を初めて見たので興味深々でした!
おしるこやコーンスープなど冬メニューも追加☆彡
災害時にも活躍してくれるようです…!
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
もう12月になりました(´;ω;`)
はやいですね…。
倶有1階でも早速クリスマスツリーの飾り付けをしました(*´ω`)
クリスマス飾りがいろいろなところに…。
年々華やかになっています( *´艸`)
入居者様にも好評です☆彡
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
11/29(火)
函館市赤十字奉仕団の方が来訪され、
雑巾、ウエス、マスク等を寄付してくださいました。
寄付贈呈式後には車椅子清掃もしていただきました。
赤十字奉仕団の方々は『人道と博愛の精神を基調とし各種の奉仕活動を実施』されているようです…!
今年は倶有へ来てくださいました…大切に使わせていただきます!
ウエスは日々使うものなので大変助かります!!ありがとうございます!
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
現在、函館看護専門学校の学生さんが来てくれています☆彡
11/29(火)には、施設での専門職の役割について
管理栄養士、看護師、生活相談員、介護支援専門員から
それぞれ講義を行いました。
真剣に講義を聞いてくれていました…。
未来の専門職として頑張ってほしいです!!(*´ω`)
応援しています(#^^#)
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
2階フロアではクリスマスツリーや壁飾りなど徐々に冬仕様になってきています。
1階フロアでもイルミネーションなどを飾っています(*´ω`)
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有
8月24日に実施した4階の夏祭りをUPしていなかったので、このタイミングでご紹介させてください。
スタッフ手作りの屋台や料理でお祭り気分を味わいました。
スタッフ含め皆さん楽しまれ、良い夏の想い出になりました!
|特別養護老人ホーム倶有
受診帰りなどに、紅葉を見に行っていました♪
なかなか外に出る機会が少ないので、喜んでくださっています。
地域のちびっこが入居者様に葉っぱをくれたりといった交流もありました(*´ω`)
おまけ:入居者様が相談員丸谷を撮影してくれました!(^^)!
|特別養護老人ホーム倶有 短期入所施設倶有





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (935)
- 小規模多機能ハウスこん (634)
- 特別養護老人ホーム倶有 (485)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (277)
- グループホームこんはこだて (204)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護