ホーム > トピックス
9月21日(土) 松濤7階で敬老会を開催しました!
各フロアの職員が歌を披露してくれたりと、大いに盛り上がりました!
利用者様が知っている歌もあれば、懐かしのアニメソング(はじめてのチュウ)まで
バラエティに富んだ選曲となりました。
来週は松濤7階でミニクラッシックコンサート、
再来週は奈良県五條市より柿の贈呈式(カッキーちゃん来訪予定)で、
大いに盛り上がったまま、2019年度の上半期は終わりを迎えます!
|特別養護老人ホーム松濤
9月28日(土)
2階入居者様2人と六花亭本店に行って来ました!(^^)!
お天気も良く、どこか行きたいなあとの希望もあり、近場でしたが、六花亭本店でコーヒーを飲んで来ました♪
少しの時間でしたが気分転換ができたと喜ばれていました♪
|介護付有料老人ホームこん
本日26日は彼岸明け。皆でおはぎを作り食べました。
ハウスでは白米にお餅を使ってごはん部分を作っています。
あんこ丸めたり、ごはん半殺しにしたり、ごはん丸めたり、
周りで早く食べたくてつばをごくごく飲み込んでいる方がいたり様々です。
90歳過ぎのご利用の方が「私初めて作ったよ。一人だと買った方が早いものね」と。
とても上手に作っていたので話を聞いてびっくりしていました。
|小規模多機能ハウスこん
月1であるホットプレートday。今月は焼きそばできした。皆で美味しく頂きました。ご馳走様でした(*’ω’*)
|小規模多機能ハウスこん
9月25日(土)
今年最後のホットプレートは皆様に大好評の焼きそばでした!(^^)!
普段食事量が少ない入居者様も、皆で食べるとモリモリと食べられていました♪
職員も負けずにモリモリ食べました!(笑)
来月は鍋フェアーが始まる予定です!
寒さに負けず、寒い冬も乗り切っていきましょう(^^♪
|介護付有料老人ホームこん
春は桜、夏は花火、秋は…で、壁アート第3弾を作成中。さてさて今回はどのような物になるのでしょうか楽しみですね。今回は水島よりバトンタッチで浜田さんが中心に利用者さんと頑張ります!!とってもかわいいのができそうな予感( *´艸`)♡
|小規模多機能ハウスこん
9月21日橋本聖子さんがオリパラ兼女性活躍担当大臣に就任後初めて道南に来られ、
多忙な中函館市のスポーツ医として活躍している今先生の所へも挨拶に来てくれました。
テレビ等で活躍している方を目の前に、利用者さん達もそわそわしていました。
橋本聖子さんはとっても素敵な笑顔で一人一人に挨拶と握手をしてくれていました。
|小規模多機能ハウスこん
どこかで居眠りでもしていたのでしょうか…。2羽のうさぎさんがハウスに来たようです。
|小規模多機能ハウスこん
9月18日(水) 百歳を迎えられる利用者様に内閣総理大臣からの祝状と記念品、そして函館市長からのお祝いのメッセージが函館市役所の方から贈呈されました。
ご家族様をはじめ、他利用者様、スタッフみんなに祝福され、笑顔いっぱいでした。
今後も益々お元気で!おめでとうございます!
|特別養護老人ホーム倶有
9月14日(土)
午後からは皆様各フロアで過ごされました♪
本町児童館の子供達2名も来てくれて、手作りのプレゼントを頂きました!(^^)!
入居者様もとても喜ばれていました!
いつもありがとうございます。
また2階ではゲームも開催されていました。おやつには紅白饅頭と、祝い年の方には施設より記念品が贈呈されました!
|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (921)
- 小規模多機能ハウスこん (629)
- 特別養護老人ホーム倶有 (468)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (260)
- グループホームこんはこだて (191)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護