ホーム > トピックス
2階フロアに四季の写真館が完成しました!
入居者様も大作の完成に 感心されていました!
桜、サクランボ、紅葉 雪ウサギ♪
楽しい行事の写真が飾られました!(^^)!
日常の写真も飾ってありますので、お越しの際には是非ご覧ください!
3階のフロアにも、四季の写真があります♪
3階の雪ウサギは製作中です!(笑)
これから、楽しい季節ごとの写真が飾られる予定!
|介護付有料老人ホームこん
3階入居者様とスタッフが11月に入ったので、「柿」を折り紙で作りました!(^^)!
それぞれのテーブルにかわいい「柿」の飾り物が飾られました♪



|介護付有料老人ホームこん
10月31日(火)
今日で10月も終わり!
いよいよ北海道にも冬がやってきます!
2階入居者様と一緒に冬の壁飾りを作りました!(^^)!
チラシをちぎって貼った雪の結晶もあり、皆で頑張って作りました!
|介護付有料老人ホームこん
10月31日(火)
今日はハロウィンということで、1階コミュニティーホールに小規模・有料の入居者様が集まり、キラキラと光る腕輪をしながら体操をしました!
ホールを暗くし、腕輪のキラキラがとても綺麗で、皆様とても喜ばれました♪
体操終了後は大型紙芝居「あひるのおおさま」見ました!





|介護付有料老人ホームこん
10月28日(土)自衛消防訓練を実施しました。今回は避難誘導訓練などの実演は行わず、的場消防署の立会いの下、映写を鑑賞した後に消防の方より講話をいただきました。
利用者の方、スタッフはもちろん、ご家族、本町会、包括支援センターの方々も多数参加いただきました。次回の訓練では、本日学んだ事を参考に実践したいと思います。
また、いざという時、地域に頼られる存在となれるよう今後も地域との連携を大事に運営していきたいと思います。




|小規模多機能ハウスこん
ハウス利用前から図書館の常連さんだった利用さんと中央図書館の譲渡会に今年も参加してきました。館内へ入るなり、担当者の方より「お久しぶりです!」と声を掛けていただいていました。
名前・連絡先を表記し、段ボールに入れ、一時置きしていた本を持って行かれるハプニングもありましたが、ゆっくり本を選ぶことが出来ました。今年は44冊いただいて来ました。
ありがとうございました!

|小規模多機能ハウスこん
何事もスタッフは敵いません・・・



|小規模多機能ハウスこん
10月24日(火)今期1回目の鍋フェア!皆で食べると更に美味しい!と毎回大好評です。
今月は塩ちゃんこ鍋…シメはラーメンでした!
たいへんおいしゅうございました!






|小規模多機能ハウスこん
笑顔の陰で真剣勝負!




|小規模多機能ハウスこん
10月28日(土)
消防署の方が来て、1階コミュニティーホールにて映写会と、講話をして頂きました!
有料、小規模の入居者様の他、ご家族や町内会の方々、地域包括の職員も参加しました。
火事が起こった時どうしたらいいのかを、映像を見ながら説明して頂きました!
皆様、真剣に説明を聞いていました。
日頃より避難訓練について職員も意識し、今後も取り組んでいきたいと思います。



|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (936)
- 小規模多機能ハウスこん (634)
- 特別養護老人ホーム倶有 (485)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (277)
- グループホームこんはこだて (204)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護