ホーム > トピックス
9月15日に誕生日会を行ない、一緒に十五夜さんの雰囲気も味わいました。
手作りの”さつま芋ようかん”みんなでおいしく頂きました!!

|小規模多機能ハウスこん
白黒はっきりつけようぜ!と熱戦を繰り広げているかたわらで、
作品作りを楽しまれている・・・こんな日常いかがですか?!



|小規模多機能ハウスこん
函館市制作のDVD(はこだて賛歌de若返り体操)を入手し、若返りを検証中です。
利用者の皆さんにも好評です。積極的に取組んでおられる方、その方を見守る方、
歌中心の方など、それぞれのペースでいろいろな楽しみ方をされています。


|小規模多機能ハウスこん
特養の行事にはショートステイももちろん参加します!
ちなみに今月は、24日が敬老会です。



|短期入所施設松濤
北海道文教大学の栄養士実習生さんによる喫茶です。
ビュッフェスタイルで提供しました。
もりもりごくごく召し上がる利用者様の姿を見ると、職員も楽しくなります♪




|特別養護老人ホーム松濤
2階3階の入居者様が一緒に「函館賛歌」の体操をしました。
DVDを見ながら皆真剣です!
お馴染みの曲なので皆様口ずさみながらがんばりました。
2階のフロアーにはスタッフ力作の日めくりカレンダーも今日から設置しています(*^-^*)


|介護付有料老人ホームこん
毎年恒例、初秋といえば大森稲荷のおみこしです。
毎年楽しみに待っております。
祈念太鼓披露の後に、利用者様に太鼓を叩いて頂けるようご配慮下さいます。
手拍子と共に「ワッショイ!」と掛け声をかけ、感激で涙ぐむ利用者様もいらっしゃいます。
大森稲荷様いつもありがとうございます♪




|特別養護老人ホーム松濤
事務局様とご縁があり、演奏旅行の忙しい合間をぬってミニコンサートを開いて下さいました。
古賀政男メロディをはじめとする懐かしのメロディに、自然と合唱が始まり、エネルギー満ち溢れる時間でした!
関係者の皆様、ありがとうございました。



|特別養護老人ホーム松濤
台風も去り、今日は快晴!
3階の入居者様が外のベンチに座ってアイスを食べて涼みました。
そこで大型絵本と大型紙芝居を聞きました。
今日は「3びきのやぎのがらがらどん」と「したきりすずめ」(*^-^*)
昨日の合同の体操では「瞼の母」も好評!
次回はどんなお話しかお楽しみに(^^♪


|介護付有料老人ホームこん
今月の誕生日の方は1名様いらっしゃいました。前回好評だった焼きそばパーティーを今回もしました。
入居者様とスタッフも準備も慣れてとてもスムーズに焼きそばも出来上がりました。
「おいしい!」と大絶賛(^^♪
沢山食べた後は皆でカラオケ大会🎶
台風も去り今日は晴れ!フロアーも笑顔いっぱいで晴れやかでした(*^-^*)




|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (939)
- 小規模多機能ハウスこん (636)
- 特別養護老人ホーム倶有 (508)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (300)
- グループホームこんはこだて (208)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護