ホーム > トピックス > 2019年3月
ちらし寿司!!
小さいころの3月3日といえば、ちらし寿司をメインに、
そのほか、好きな食べ物を作ってもらっていた記憶があります。
中学生くらいから、ちらし寿司も好きな食べ物も、出てこなくなった記憶があります。
大人になったら、食べる側ではなく作る側だったり。
松濤では、利用者様も職員も、今日はちらし寿司!
なんだか得したな~というような顔をしながら食べている男性職員もいたり。
食べる側だとなんだかうれしい!とてもおいしくいただきました!
|デイサービスセンター松濤
3月3日のひなまつりが終わったので、撤収ですー!
男性職員に飾ってもらった雛人形たちは、今年の役目を終え、
女性職員の主導のもと、所定の場所へお帰り頂きました…
新しい元号になっても、元気な姿を見せてくれることでしょう!
|短期入所施設松濤
3月3日はひなまつり!
ということで、利用者様がお着物を着て、雛人形と写真撮影!
色とりどりのお着物に囲まれて、実際にお召しになられて、皆様とてもうれしそう!
「春のやよいのこのよき日 なによりうれしいひなまつり」
ひなまつりの歌の4番の歌詞のような1日になりました。
|特別養護老人ホーム松濤
3月3日(日) スタッフが出展した作品(油彩画)を見に行って来ました。
事前に情報提供してもらっていたのに、本日最終日であることに夕方気づき、急きょ参加者を募り少人数で行って来ました。スタッフが出展した作品であることを伝えると驚かれ興味深く見ておられました。スタッフの頑張りを利用者さんと見て来れて良かったです。
『青い影のハリストス』素敵な作品でした!
またの出展楽しみにしています!ありがとうございました!
|小規模多機能ハウスこん
3月3日(日)ひな祭り
ちらし寿司でお祝いしました。
大変おいしゅうございました!
|小規模多機能ハウスこん
3月2日(土) うぐいす餅を作りをしました。
あんこを丸め、アツアツの生地で包み、ワイワイガヤガヤ楽しく、作る事が出来ました。
甘酒と一緒にいただきました。大変おいしゅうございました!
|小規模多機能ハウスこん
3月2日(土)
1日早いひな祭り会が有料で行われました♪
今回は職員手作りの衣装もあり、職員と入居者様で写真撮影をしました!
2階で14時、3階では14時30分にひな祭りのレクを行いました!
ひな祭りの歌を歌った後、色々な日本一を皆様に聞きました!
日本一高い山から始まり、お茶や湖、日本酒や納豆の日本一!
その後、2階では「おひなさまのないしょばなし」
3階では「おひなさまになったにんぎょう」と落語の「てんしき」を聞いて頂きました!
そしておやつの甘酒と桜餅を食べ、職員がお内裏様、お雛様になり写真撮影♪
今日は職員の娘様も来て手伝ってくれました!(^^)!
楽しいひな祭り会で盛り上がりました♪
|介護付有料老人ホームこん





トピックス
カテゴリー
- 介護付有料老人ホームこん (930)
- 小規模多機能ハウスこん (633)
- 特別養護老人ホーム倶有 (485)
- 特別養護老人ホーム松濤 (301)
- 短期入所施設倶有 (277)
- グループホームこんはこだて (202)
- デイサービスセンター松濤 (103)
- 短期入所施設松濤 (52)
- ヘルパーステーション松濤 (5)
アーカイブ

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 短期入所施設
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-0077

- 地域密着型通所介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-6616

- 訪問介護
住所:函館市松風町18番15号
電話:0138-27-2121

- 介護老人福祉施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 短期入所施設
住所:函館市松風町19番18号
電話:0138-24-2255

- 認知症対応型共同生活介護
住所:函館市時任町35番4号
電話:0138-33-1234

- 地域密着型特定施設入居者生活介護
住所:函館市本町29番7号
電話:0138-33-0777

- 小規模多機能型居宅介護